linkプロフィール心象スケッチフォトダイアリー政策三村申吾の姿勢ホーム
VOL.158 [2013.12.17]
心象風景SSー台湾高鐵にて
 台湾時間19時だから、日本は20時。
 台湾高鐵(新幹線)で、高雄から台北への戻る車内だ。
 明日は台北マラソンで、6時半出発だから今夜は早寝早起き。レポートは今のうちにしよう。

 台中の大学では、学長先生以下、熱烈歓迎を頂いた。
 青森にグリーンツーリズム体験に来たことのある女子学生たちも、土曜日なのに出席してくれて、旧交を暖め合った。
 青森県内各地で、ホームステイをしながら、どんなに素晴らしい体験と出会いがあったかを、語ってくれた。
 これからも大学として、国際グリーンツーリズムは青森と決めて下さった。

 高雄では先ず、小学校2校、中学校2校の校長先生と関係者の方々と懇談会。
 メンバーには、9回も青森県内各地においで頂いている、熱狂的ファンの校長先生もいる。
 また、もう日程が決まって募集中のツアーで、来年の1月と4月に、子供たちと青森に来られるメンバーもいて、大いに話が盛り上がり、次の会合、漢神デパート社長との懇談に慌てて走った。
 デパートのトップセールスは、盛況活況、物見高い高雄市民に小中学校関係者も加わり、お互いに大騒ぎ!
 いつも組んでる台湾のMCジュディも絶好調で、 テレビ局まで大喜びする程で、みんなで楽しく決めて、疲れも吹っ飛んだ。

 つい長くなり、またもドタバタと帰りの高鐵に乗り込んだ次第。
 例えれば青森から盛岡行って仕事して、仙台出てフェアやって、また青森戻ったような日程で、キツくはあったけれど充実していた。
 明日は、台湾最大のマラソン会場でりんごPRをしてから、またも台中二カ所でりんごフェアとなる。

 輸出二万トンに戻すまでは、ひたむきに攻めるしかないと、決意している。
三村 申吾

Copyright(C) 2006 Shingo Mimura. All Rights Reserved.