「神武以来の」と云うコピーが、まず浮かんだ。
「神武」とは初代天皇。よって日本開闢以来、あるいは日本始まって以来、との意味である。“きゃりーぱみゅぱみゅ”には、この言葉がぴったりだ。“きゃりーぱみゅぱみゅ”こそ、神武以来の大突破者、大逸材と云いたい。
自分の今夜の自炊は、この時期最高に美味しい白菜とエノキダケ、油揚げ、ベーコン、キムチの炒め物に納豆。
缶ビール片手に、CSテレビを付けたら、どかーんとでっかい被り物の“ぱ
みゅぱみゅ”が幼稚園児や小学生と振り付けしながら、歌っていた。
♪ファッションモンスター〜 ファッションモンスター〜
子供たちが瞳キラキラ、一緒に歌って踊っている。ぶっちぎりだ!しかし、ぶっ飛んでいるようでいて、キュートでクール、実にセンスがいい。
もしかして、出雲の御国のデビュー風景もこんなだったのだろうか。
今回「きゃりーぱみゅぱみゅクリスマスライブ特番 きゃりーぱみゅぱみゅ&キッズパパママで、ファミリークリスマス♪」
と云う番組だったが、子供たちとの絶妙なハーモニーが、見ていてすこぶる心地良かった。
天照大神が閉じこもってしまい、世の中が真っ暗になってしまった天の岩戸の話をご存じだろうか。
あの時はあめのうずめの命が、賑やかに明るく楽しく歌い踊って、天照大神
が岩戸を開けるのだが、子供たちをこんなに熱狂させる“きゃりーぱみゅぱみゅ”
にこそ、
♪つけまつけ〜つけまつけ
と明っかるく歌いながら、閉塞感に満ちた時代の扉をこじ開けてほしい。
それいけ地平線の果てまで、
君は、“きゃりーぱみゅぱみゅ”
|